top of page

玄粒書道会会員の先生
教室一覧

月謝等詳細は、各教室へお問合せください。

​福島県郡山市

研水書道会

本部教室

郡山市名倉

講師 山田鳳仙

(本会相談役顧問)

菊地紫鳳・山田玲華

火曜・水曜・木曜・金曜・土曜

​曜日によって時間が異なります

​月3回

024-947-1007

090-2606-4780

​郡山市名倉20-5

 一般部(高校生~一般)

 学生部(年長~中学生)

共に初心者大歓迎です。

 ご都合の良い曜日で、時間帯はお問合せください。

玄粒書道会本部

かな教室

郡山市安積町

講師 中嶋玉華

​(本会常任理事)

日曜 13:30~16:30

​月1回

024-946-2002

郡山市安積町荒井字年柄

1-30​

 ひらがなを美しく書きたい方の為の教室です。

こんな方がお稽古しています。

「趣味の範囲でお稽古したい」

「むかし経験があるが、そろそろ復帰したいと思っていた」

「公募展に大きい作品を出品してみたかった」

「手紙の文字を美しく書きたい」

「子どもの頃から下手な字がコンプレックスだった」

「指導者を目指したい」

「資格が欲しい」

「古筆を知りたかった」

他、ご希望に添い、指導させていただきます。

長久書道塾

​郡山市安積町

講師 浜津静波

​    (本会理事)

    佐々木黃舟

水曜 19:00~21:00

金曜 10:00~12:00

   16:00~17:00

   19:00~21:00

土曜 15:00~17:00  

   19:30~21:00

​各3~4回

080-9254-5547(佐々木)

koushu575@gmail.com

​郡山市安積町長久保3-18-6

幅広い年代の方が、それぞれのペースで楽しく学んでいます。

初心者から師範まで対応。

​お気軽にお問合せ下さい。

創玄書道会

郡山市台新

​(一般・学生)

講師 志田涼風

​(本会評議員・

若草準名誉師範)

金曜(月3回指定日)

15:30~

土曜(月3回指定日)

10:00~

 

024-922-5057

090-2366-1565

​郡山市台新1-9-7

学生部・・・

 学習指導要領準拠に応じ、書写・書道の指導を行い、正しく美しい字を書けることを目標とします。

一般部・・・

 楷・行・草書、ペン字、仮名書道、お好きなペースで楽しんで下さい。

​ 基本をしっかり学び、楽しくやっています。

​見学・体験等、いつでもお待ちしております。

陣場耕石教室

郡山市富久山町
​(一般・学生)

講師 内藤耕石

​(本会理事・毎日書道展会員・研水書道会常任理事

木曜日(月4回)

18:00~21:00

024-943-2772

090-6784-0886

​郡山市富久山町福原字陣場40-1

玄粒誌を基に楽しく学んでいます。

子供達のたなばた展や書き初め展などにも対応しております。

また、一般の方も自分のスキルアップのため趣味として習ってみませんか?

見学・体験をいつでもお待ちしております。

​お気軽にご連絡ください。

創玄書道会

大槻東地域公民館

​郡山市御前南

講師 志田涼風

​(本会評議員・

若草準名誉師範)

火曜 16:30~19:30

月3回

 

024-922-5057

​090-2366-1565

郡山市御前南2-93

​大槻東地域公民館

学生部・・・

 学習指導要領準拠に応じ、書写・書道の指導を行い、正しく美しい字を書けることを目標とします。

一般部・・・

 楷・行・草書、ペン字、仮名書道、お好きなペースで楽しんで下さい。

​ 初心者大歓迎。お気軽にご相談下さい。

暁芳教室

​郡山市安積町

講師 遠藤暁芳

​(本会評議員)

水曜・金曜 18:00~21:00

月3回

024-945-5114

​090-2363-0530

郡山市安積町長久保​

​1-7-16

大人と子どもの教室です。

日和教室

郡山市日和田町

講師 白石田翠琴

​(本会評議員)

月曜 15:00~18:00

(主に学生・下校後)

水曜 13:00~15:00

   19:30~21:30

(主に一般)

金曜 18:30~21:00

(主に学生)

 

​学生月4回・一般月3回

080-5553-8202

024-958-3173

suikin0710@outlook.com

​郡山市日和田町小山田30-1

 和気藹々、楽しくにぎやかな教室です。皆さん一生懸命で、私の方が勉強させられております。

​ 見学・無料体験、お気軽にお問合せ下さい。

玲舟書道教室

郡山市富田町
​(一般・学生)

講師 佐藤玲舟

​(本会教範)

土曜(月4回)

 13:00~17:00

 

090-5180-6273

jj786300@gmail.com

​郡山市富田町下西田57-21

基礎を大切に、丁寧に指導させていただいております。見学したい方は、いつでもご連絡ください。

​生徒の皆さんは仲良くのびのび練習に励んでいます。

嶺豊書道教室

郡山市富久山町
​(一般・学生)

講師 渡辺嶺豊

​(本会教範・

研水書道会事務局次長)

金曜日(月3回)

 15:00~18:50

土曜日(月3回)

​9:00~18:50

 

024-983-8522

info@watanabe-club.com

​郡山市富久山町福原字東62-1

習字道具を持たずに手ぶらで参加できます。

指導は1回5名以内の個別指導となります。

http://watanabe-club.com/

荒井教室

​郡山市安積町

​玄粒書道会本部

講師 増子史楼(沙綾)

​(本会教範)

土曜 14:00~17:00

​月3回

​(硬筆・ペン字1回、

毛筆2回)

 

024-946-2002

​080-6117-5891

郡山市安積町荒井

字年柄1-30

​玄粒書道会2F

 子どもと、親子の教室です。

​福島県須賀川市

豊流書道教室

須賀川市本町
​(一般・学生)

講師 古川豊流

​(本会理事)

木曜日(指定日)

​13:00~21:00

土曜日(指定日)

13:00~17:00​

0248-73-1101

090-4888-8757

須賀川市本町52

基礎を大切に、高段者の創作まで楽しく学べます。

​見学・体験いつでもお待ちしておりますので、お気軽にご連絡ください。

稲田書道クラブ

​須賀川市季の郷

​講師 増子哲舟

月曜日(第一月曜)

13:30~15:30

090-6626-5344

e2706436884u8@softbank.ne.jp

​須賀川市季の郷606

玄粒誌を手本に漢字規定をしっかり書いています。

解らない所は会員の中で話し合い、技術の向上を目標に日々の練習頑張っています。

増子哲舟先生の講義は要所要所に書のすばらしさが感じられます。同じ様に書こうと思っても書けません。

​会員が少なくなっているので、会に入ってほしいです。

豊流書道教室
須賀川市西山寺町
​(一般・学生)

講師 古川豊流

​(本会理事)

木曜日(指定日)

​13:00~21:00

0248-73-1101

090-4888-8757

須賀川市西山寺町65

基礎を大切に、高段者の創作まで楽しく学べます。

​見学・体験いつでもお待ちしておりますので、お気軽にご連絡ください。

みなもと書道教室

​須賀川市森宿

講師 熊田樹香

​(本会教範)

水曜日(月3回)

 16:00~19:00

土曜日(月3回)

 9:00~12:00

​(上記の時間内で1時間程度)

080-6662-4593

juko.kumada@gmail.com

​Instagram ayk__kmd

須賀川市森宿北向34-7

学生がメインの教室です。

最大4名の少人数制で、丁寧に指導いたします。

無料体験も行っておりますので、​お気軽にお問合せください。

珈琲46教室

​須賀川市仁井田

講師 増子史楼(沙綾)

​(本会教範)

金曜 19:00~21:00

月3回

​(ペン字1回・毛筆2回)

080-6117-5891

須賀川市仁井田字沢田58

​珈琲46

 のんびり、ゆったり書道を始めてみたい方。

​ 田んぼのまん中ですが、自然の声を聞きながら、書道の時間を楽しんでいただける教室です。

​福島県内

研水書道会
本宮教室
本宮市荒井

講師 菊地紫鳳

(本会常任理事)

火曜 14:00~20:00

   ​13:00~21:00

​月3回

090-2606-4780

shihou_kikuchi@yahoo.co.jp

​本宮市荒井字荒井82​

 一般部(高校生~一般)

 学生部(年長~中学生)

​ 随時見学・無料体験もありますので、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

すずり書道教室
​福島市北中央
​(一般・学生)

講師 伊藤慧心

​(本会師範)

一般

水曜日(月2回指定日)

 10:00~12:00

木曜日(月2回指定日)

 10:00~12:00

土曜日(月2回指定日)

10:00~12:00

学童

土曜日(月4回)

​15:00~18:00

090-7568-5390

chimo5296@gmail.com

​福島市北中央1-45

学生さん・一般の方々も一緒に自分のペースで楽しく励んでいます。

​見学・体験もお待ちしておりますので、お気軽にご連絡ください。

梢陽支部
​福島市方木田
(一般)

講師 山本梢陽

(本会理事・

毎日書道展会員)

水曜日(月3回)

10:00~12:00

024-545-2476

​福島市方木田字水戸内6-29​

基礎を大切に楽しくやっております。

​見学・体験いつでもお待ちしておりますので、お気軽にご連絡ください。

幸碩書院
​田村郡小野町
​(一般・学生)

講師 佐藤幸碩

​(本会評議員・

小野町寿大学講師)

火曜日・水曜日

15:00~21:00 

(2時間)

​通信教育可

0247-72-3006

090-3360-7882

kinmaru@siren.ocn.ne.jp

kinmaru@0430@gmail.com

​田村郡小野町大字小野新町

字中通137

小学1年生から、ご年配の方まで、幅広く書の楽しさを感じていただけたらと思っております。

長年の指導経験を活かし、丁寧な指導を心掛けて参ります。

お気軽に連絡下さい。

​体験歓迎致します。

裕凰書道教室
​岩瀬郡鏡石町
​(一般・学生)

講師 佐久間裕凰

​(本会成家)

金曜日(月3回指定日)

 15:00~18:00

土曜日(月3回指定日)

 13:30~18:00

090-9745-7802

​岩瀬郡鏡石町本町292

学生さん・一般の方々も一緒に自分のペースで楽しく励んでいます。

​見学・体験もお待ちしておりますので、お気軽にご連絡ください。

東 北

上桜田書道教室
​山形県山形市上桜田

講師 石沢長栄

​(本会師範)

月曜・火曜・水曜

17:00~ 1~2時間

​毎週1回

023-633-3391

090-8257-7420

c.ishizawa0528@gmail.com

​山形市上桜田2-9-11

山形市在住の方がおりましたら、どうぞ!!

利府書道教室
​宮城県宮城郡利府町
​(一般・学生)

講師 佐々木草園

​(本会師範)

一般

土曜日(月4回)

10:00~16:00

学生

月曜日(月4回)

15:00~18:00

090-9632-1259

pe.sk.bb1005@gmail.com

​宮城県宮城郡利府町加瀬字台城74-1

曜日・時間帯は気軽にご相談ください。

頂光書道教室
​宮城県仙台市宮城野区
​(一般・学生)

講師 山田頂光

​(本会教範)

水曜日・金曜日

15:30~20:00

土曜日

10:00~12:00

14:00~17:00

〇月謝制

学生部月4回​

 一般部月3回

〇パック制

5回パック又は10回パック

※料金はInstagram・threadsの「tyoukou.syodou」おご覧ください。

tyoukou-syodou@ymobile.ne.jp

仙台市宮城野区原町エリア

教室見学・おけいこ体験

​お気軽にお問合せください。

美雲社
​岩手県盛岡市名須川町
​(一般・学生)

講師 圡川碧雲

​(本会常任理事・

毎日書道展審査会員)

日曜日(月3回)

9:00~17:00

019-681-1352

t-hekiun@gray.plala.or.jp

岩手県盛岡市名須川町16-1

競書を中心に、書展での活動にも力を入れています。

​お気軽に見学に来てください。

頂光書道教室
​宮城県仙台市宮城野区
​(一般・学生)

講師 山田頂光

​(本会教範)

水曜日・金曜日

15:30~20:00

土曜日

10:00~12:00

14:00~17:00

〇月謝制

学生部月4回​

 一般部月3回

〇パック制

5回パック又は10回パック

※料金はInstagram・threadsの「tyoukou.syodou」おご覧ください。

tyoukou-syodou@ymobile.ne.jp

仙台市宮城野区原町エリア

教室見学・おけいこ体験

​お気軽にお問合せください。

上桜田書道教室
​山形県山形市上桜田

講師 石沢長栄

​(本会師範)

月曜・火曜・水曜

17:00~ 1~2時間

​毎週1回

023-633-3391

090-8257-7420

c.ishizawa0528@gmail.com

​山形市上桜田2-9-11

山形市在住の方がおりましたら、どうぞ!!

利府書道教室
​宮城県宮城郡利府町
​(一般・学生)

講師 佐々木草園

​(本会師範)

一般

土曜日(月4回)

10:00~16:00

学生

月曜日(月4回)

15:00~18:00

090-9632-1259

pe.sk.bb1005@gmail.com

​宮城県宮城郡利府町加瀬字台城74-1

曜日・時間帯は気軽にご相談ください。

中山書道教室
​宮城県仙台市泉区
​(一般)

講師 今井信華

​(本会師範

月~金曜日(月3回)

​時間は相談に応じます

022-379-4418

080-5570-7275

​宮城県仙台市泉区南中山

4-19-2

少人数で充実した学び、集中力が付き、ストレス解消にもなります。

関東・他

中嶋玉華書迹研究会

我孫子教室

​千葉県我孫子市

講師 中嶋玉華

​(本会常任理事)

 学生 土曜 10:00~12:00 

一般 土曜 13:00~19:00

毎週

04-7184-4899

090-9852-5642

千葉県我孫子市台田

​3-19-22

 ひらがなを美しく書きたい方の為の教室です。

こんな方がお稽古しています。

「趣味の範囲でお稽古したい」

「むかし経験があるが、そろそろ復帰したいと思っていた」

「公募展に大きい作品を出品してみたかった」

「手紙の文字を美しく書きたい」

「子どもの頃から下手な字がコンプレックスだった」

「指導者を目指したい」

「資格が欲しい」

「通信指導なら受けられる」

「古筆を知りたかった」

他、ご希望に添い、指導させていただきます。

 

​学生部は定員6名。1回に3人までの少人数制です。

田村書道教室

​東京都国立市

講師 田村英子

​(本会成家)

●小・中・高校生

水曜・金曜 15:00~20:00

月4回

●一般成人部

木曜 18:00~21:00

​月3回

042-571-7909

090-4079-2814

megohime0076@gmail.com

東京都国立市泉​

​2-3-2-5-209

水・金は小・中・高校生

​木曜は一般成人部です。

中嶋玉華書迹研究会

水天宮教室

​東京都中央区日本橋

講師 中嶋玉華

​(本会常任理事)

 水曜 14:00~18:00

​月2回

04-7184-4899

090-9852-5642

東京都中央区日本橋蛎殻町

​2-4-1 水天宮内

 ひらがなを美しく書きたい方の為の教室です。

こんな方がお稽古しています。

「趣味の範囲でお稽古したい」

「むかし経験があるが、そろそろ復帰したいと思っていた」

「公募展に大きい作品を出品してみたかった」

「手紙の文字を美しく書きたい」

「子どもの頃から下手な字がコンプレックスだった」

「指導者を目指したい」

「資格が欲しい」

「通信指導なら受けられる」

「古筆を知りたかった」

他、ご希望に添い、指導させていただきます。

中嶋玉華かな書道塾

池袋コミュニティカレッジ

​東京都豊島区

講師 中嶋玉華

​(本会常任理事)

​木曜 14:00~16:00

第1・第3・第5

​月2~3回

04-7184-4899

090-9852-5642

東京都豊島区

​西武百貨店池袋本店9階

 ひらがなを美しく書きたい方の為の教室です。

こんな方がお稽古しています。

「趣味の範囲でお稽古したい」

「むかし経験があるが、そろそろ復帰したいと思っていた」

「公募展に大きい作品を出品してみたかった」

「手紙の文字を美しく書きたい」

「子どもの頃から下手な字がコンプレックスだった」

「指導者を目指したい」

「資格が欲しい」

「古筆を知りたかった」

他、ご希望に添い、指導させていただきます。

多治見教室

​岐阜県多治見市

講師 福田凌華

​(本会評議員)

曜日要相談

2時間

月3回

0572-26-7693

090-5230-9716

ryokopon2017@gmail.com

岐阜県多治見市滝呂町

​14-184-1

少しの時間、集中して”書く”ことをしてみませんか?

​見学できます。

​掲載していない教室もございますので、お気軽にお問合せください

genryushodo@gmail.com​

024-946-2002

0249462002

​FAX0249370113

日本、〒963-0111 福島県郡山市安積町荒井字年柄1-30

©2019 by 玄粒書道会. Proudly created with Wix.com

bottom of page